
ABCオンラインサロンって実際どうなの?良いのか悪いのか、入っている人の正直な意見が聞きたい…
2020年6月に、ブログを始めるためにMacBook Proを購入すると同時に、ABCオンラインというブロガー・アフィリエイター向けオンラインサロンに入会した、ブログ超初心者だった私が
- オフ会にも参加してメンバーと交流して思ったリアルな感想
- 結局何がどういいの?デメリットとメリット
といった点を「ABCオンラインに入ろうかな〜」と考えている方に向けて紹介していきますね。
ちなみに、先に結論をお伝えするとABCオンラインサロンは、正直、めっちゃオススメです。
初心者ブロガーなら、まずは1ヵ月だけでも入ってみたほうがいいです。
入ってみないことには、自分に合う合わないは分からないのも事実ですし。
月額は1,980円。お得な入会特典がたくさん!なので、すぐに元が取れます。
なのでまずは、本を1冊購入するぐらいの軽い気持ちで、自分に合うサロンなのか実際に体験してみることをおすすめします。

もちろんいつでも退会できるし、退会する時も温かく送り出してくれるサロンだから、安心して入会できますよ

よかったら紹介者として私『パルジロー』の名前を書いてくださいね✨
\ お得な入会特典あり!募集は毎月1〜3日のみ募集!/
4月度メンバー募集中!いつでも退会可能♪
この記事は、初心者ブロガーでABCオンラインに入ろうかどうか迷ってる方に、読んでいただければと思います。
ABCオンラインとは?ブロガー・アフィリエイターのためのオンラインサロン
ABCオンラインは
ヒトデさん(@hitodeblog)
なかじさん(@ds_nakajima)
が主催されている、ブロガー・アフィリエイターのためのオンラインサロンです。
名古屋に「ABCにスペース」というコワーキング・スペースも運営されていて、名前の由来は
「A」ffiliater アフィリエイター
「B」logger ブロガー
「C」oworking コワーキング
だそうです。何気にうまい語呂合わせですね。
なぜABCオンラインに入会したのか?
私がブログを始めるきっかけは、ヒトデせいやチャンネルのこちらのYouTube動画がきっかけです。
YouTubeで、誰でもブログで月1万円稼げると聞き、副業としてブログを始めることを決めました。そして、パソコンを持っていなかったのでMacBook Proを発注しました。
ヒトデさんのYouTubeとブログで勉強しながら、MacBook Proが届くまでの間、WordPressを立ち上げる準備をはじめていました。
しかし、専門的な知識を学んでいかないと続きそうにないなと思い、YouTube以外でどこかで学びたいと思っていました。
だけど「初心者が、いきなりオンラインサロンとかに入るのは抵抗があるなぁ…」
まだブログを立ち上げていない人が、入ってもいいもんだろうか…と、悶々としていました。
ヒトデさんの公式Lineの案内があったので、登録後に思い切って相談したところ、すぐにお返事をいただきました。

ブログ全くの初心者ですが、オンラインサロンに入って一から取り組んだ方がいいでしょうか。これからブログ開設したいと考えています。

ABCオンラインは初心者の方にはなかなか良い環境ではないかな〜と自画自賛してます。笑
月1,980円で、いつでも辞められるので、初心者向けの書籍1冊買ったつもりで気軽にご参加してみてください〜
憧れのヒトデさんからのお返事に、入会する意志が固まりました。
このような何気ない相談に嫌な顔をせず、すぐに答えていただけるのは、とても安心感がありますよね。
その後、MacBook Proが届くと同時に、ABCオンラインに入会。
ヒトデブログを見ながら、WordPressでブログを立ち上げたのでした。
入会当初、なかじさんについてはほとんど知らなかったのですが、入会後、どんどん存在感が大きくなっていきました。
ちょうど、ウェブ職TVというYouTubeチャンネルを開始され、ブログ・アフィリエイトに有益な情報を発信されています。
今では、ヒトデさん・なかじさん、御二人のサロンの運営バランス(攻めと守り、アメとムチ…?笑)に驚いています。
月額1,980円を支払って、ABCオンラインを継続する理由
ABCオンラインに入って10ヵ月目に突入した現在でも、本当に良かったと思っています。
そして、ずっと継続したいとすら…いや、もはや「やめられない」といった方がいいかもしれない。
それぐらいお気に入りの場所です。

月額1,980円は最初は少し高いかな?と思ったのですが、今では、それ以上の価値を感じています。むしろ安いです!
ABCオンラインで出来ること一覧

ABCオンラインでは、月額1980円でこれだけのサービスを受けることが出来ます。
- 会員限定のオンライン講座が受けられる!
- ABCスペースで行われた、勉強会やセミナー動画の視聴が出来る
- ブログやアフィリエイトの質問になかじとヒトデが答える「Q&A動画コンテンツ」の視聴
- ヒトデやなかじへの質問はもちろん、みんなと交流や相談ができるチャット
- ヒトデやなかじが書いた会員限定記事の閲覧
- ABCスペース主催イベントへの優先案内
- ABCスペース利用料10%オフ
私は愛知県在住なので、ABCスペースというコワーキング・スペースが近いので、困ったことがあれば直接ABCにスペースに行くこともできます。
⑥⑦は、名古屋近郊の方にとって、さらに大きなメリットに思います。
もちろん、⑥⑦が無くても、①〜⑤だけで、十分過ぎるくらいのメリットがあります。

ブログを続ける限り、ずっと入会していたいです。
また、月収10万円×2ヵ月達成すると、ABCオンラインの卒業生になることができます。
卒業生はなんと会費が1円!になります。
遠い目標ですが将来、卒業することを目指しながら、まずは月1万円を稼ぐことを目標にしています。
ブログ初心者がABCオンラインに入会し、半年以上経過した時点の正直な感想
入会後、初発生で表彰状をいただく
ABCオンライン入会後、実際に記事作成を開始したのは2020年10月からになります。
そして約2ヵ月後の同11月末に、初収益として約1,000円を稼ぐことができました。初収益が発生したのは、ABCオンラインのお陰と思っています。
記事作成開始2ヵ月で収益4桁、0から1になったことは本当に嬉しい喜びでした。
さらに、ABCオンラインでは初発生に対する表彰制度があり、下記のような表彰状までいただけました。
入会10ヵ月目の感想と体験、デメリットとメリットをお伝えします
ブログ超初心者の私でも、収益が出せるようになったのはABCオンラインのお陰です。
はじめネットの世界って怖いとか、変な先入観があったりしましたが、もう入会して10ヵ月目を迎えます。
そんな私の感想と、サロンでの体験談をデメリットとメリットにてご紹介させていただきます。
ABCオンラインのデメリット
・初心者ブロガー達が、次々に成果を出していくので焦る。
・積極的にサロンメンバーと交流しないと価値が半減する。
・有益なコンテンツが多過ぎて、見きれない。
あえて、デメリットを書き出してみましたが、私にとってはメリットに思えます。
✓周りのメンバーが成果を出すことに焦りを感じる
他人と比べるのではなく、マイペースでいいので確実に自分のサイトを積み上げていけばいいこと。
それだけ成果を出す人が多いということは、ABCオンラインが有益な場であることの証とも言えます。
✓積極的にメンバーと交流しないと価値が半減する
コンテンツを見るだけでも価値はあるのですが、サロンメンバーと交流しないのは本当にもったいないです。
サロン内には、ヒトデさん・なかじさんだけでなく、卒業生やブログ上級者もたくさんおられます。
Slack、Discordという文字・音声チャットツールで交流したり、相談できる場は本当に貴重。
交流上手な人は、ぐんぐん成果を出しています。
✓有益なコンテンツがあり過ぎて見きれない
これが一番の悩みかも。サロン内には入会特典や、限定動画、コンテンツが数多くあります。
加えて、毎週の生配信でのブログ診断や質疑応答があり、コンテンツが更に増えていきます。
動画を見たり、人の話を聞きながら文章を書くのが苦手な私にとって、見る時間を確保するのが課題です。
ヒトデさん・なかじさんはYouTube動画でも配信されていて、見れていない動画が多く咀嚼できていない状態…。
有益なコンテンツが一杯あるのは、恵まれているということですが…今後、隙間時間を使って見ていきます。
ABCオンラインのメリット
・めっちゃ雰囲気がいい!退会して、また戻ってくる人も多い
・同じレベル感のブログ仲間ができる少人数チーム制
・疑問、悩みを相談できる安心感がある
メリットは書き出したらきりがなくなるので、3つに絞りました。
✓雰囲気がいいので楽しく続けられる
サロンに入って思うのは「なんか雰囲気がいい」ということです。
ネット上で知らない人ばかりのサロンって、最初は不安でした。
だけど、SlackやDiscordといったチャットツールで交流する人達は、みんな成長したいという気持ちがあって、このサロンを良くしたいといった雰囲気があります。
だから、とても居心地がいいんです。
さらに退会するときも、みなさん温かく送り出していて、一度退会してから、またサロンに戻ってくる人も多いです。そんな、とてもフレンドリーなサロンなんです笑
オンライン上だけでなく、リアルでお会いしたサロンメンバーの方々の雰囲気も最高でした。
2020年11月に勇気を振り絞ってオフ会に参加したのですが、リアルでお会いしたヒトデさん・なかじさん、有名ブロガー・初心者ブロガーの方々は、人間性というか人柄のよい方ばかりでした。
⚪桁稼がれるような凄い人も、みんな優しくて話をしてくれます。
オフ会後に食事に誘っていただき、交流を深めることができたのは、私にとって宝物のような時間でした。
✓同じレベル感のブログ仲間ができる少人数チーム制
少人数チーム制は、2週間という限られた期間で、4人前後のメンバーで活動をする制度です。
現在、試験的に運用されていて、2週間後にチームは強制解散となります。
この『少人数チーム制』が良いと思うのは、同じレベル感のブログ仲間ができるという点です。
事前に運営側から、少人数チームへの参加希望、自分の収益レベル、やる気についての5段階のアンケートがあります。その後、アンケート結果に基づいて、運営側にてチームが決定されます。少人数チームができると、専用のSlackチャットがつくられて、メンバー同士、自己紹介したりして交流が開始されます。
特にこの制度では決まり事はなく、どう少人数チームを活用するかは、集まったメンバーに委ねられています。例えば、お互いに2週間の目標を宣言したり、記事のフィードバックをし合ったり、Discordで音声交流したりします。
少人数での活動ですし、やる気レベル(ガチかゆるく交流か)や実績(収益等)が近い方と一緒のチームなので、お互いにとても刺激を受けます。
サロンには500人以上のメンバーがいますが、少人数チームで一緒になった方達とは、チーム解散後もTwitterで交流したり、お互いに励ましあえるブログ仲間になります。私のイチオシの制度です。
✓疑問や悩みを相談できる安心感
WordPressを立ち上げたばかりの時って、分からないことだらけで、トラブったりしたら頭真っ白になりますよね。
そんな時、アドバイスしてもらえる仲間がいるのは、本当に心強いんです。
ブロガーは、一人で悩みがちですからね。
SlackやDiscordで悩んだことを書き込むと、誰かがアドバイスをくれたりします。
また、Slackにはブログ初心者が悩んで投稿された他の方々のコメントもありますので、相談する前に自分の悩みを検索すると、同じように悩まれた方のコメントとアドバイスを見るだけで解決できてしまうことも多いです。
さらに、ヒトデさん、なかじさんのブログ相談・記事診断の生配信が毎週ありますが、直接御二人に質問することができます。
相談の会は、事前に受け付けられた質問や、生配信中にコメントで質問をすると、動画でリアルタイムに答えていただけます。記事診断は、まだ受けたことがありませんが、他の方の診断を見るだけでも有益な情報が得られます。
また、御二人とも人気YouTuberで、初心者向けにブログ・アフィリエイトを解説されています。
YouTubeでは基本一方通行なので、聞いていてわかりにくい点や、理解できない点がでてきます。
そんな時、YouTubeで発言されていた内容について質問したりすると、動画では伝えきれない詳しい内容を、直接解説していただけたりもします。
まとめ:初心者ブロガーなら迷わず入ろう!
本記事では、私が入会しているABCオンラインについて、ブログ初心者目線で紹介してみました。
全くの0からブログを始めて、ブログ仲間ができ、短期間で収益化ができたのはABCオンラインのお陰です。

ブログ超初心者が入って本当に良かったと思っています。もしブログで悩んでいる方がいたら、全力でおすすめします!
ABCオンラインは、WordPress未経験・MacBook Pro購入と同時に入会した私ですら、楽しく活動できて成果が出せるようになるところです。
またABCオンラインには卒業生もたくさんいて、神企画の開催や、交流の場を提供されたり、『頑張って稼げるようになろうね!』と応援していただけるので、モチベーションが上がらない訳がありません。
ちなみに、2021年3月からは、毎月1日〜3日の3日間だけの入会募集となりました。この期間に入会したメンバーは同期入会となり、互いに高めあえる仲間・交流しやすい仲間になれるのも良いですね。
もちろん、いつでも解約できますので、超初心者の方も、安心して入ってみてはいかがでしょうか?

よかったら紹介者として私『パルジロー』の名前を書いてくださいね✨
\ お得な入会特典あり!募集は毎月1〜3日の間のみ/
いつでも退会可能♪

コメント